売り切れ
¥3,300(税込)
「ひやおろし」とは、春に搾ったお酒に一度だけ火入れを行って、夏の間に熟成させてから出荷するお酒のことです。通常、日本酒は貯蔵前と出荷前の2回、火入れと呼ばれる加熱処理が行われます。一般的に2回の火入れを行ったお酒は、香味が落ち着いて口当たりがなめらかになるとされています。
一方、火入れを全く行わない「生酒」や、火入れを一度だけ行う「生貯蔵酒」など、「生」の字が入るお酒は、みずみずしいフレッシュさが特徴です。
ひやおろしは、春に一度火入れを行い、貯蔵後は火入れを行わずに出荷される「生詰め酒」です。あえて2度目の火入れは行わないことで、生の味わいも堪能できるのです。
御注文に際しては、下記「販売店概要(通信販売法・訪問販売法)に基づく表示」「ご注文に際してのご注意」を、ご確認いただき、ご承諾の上ご注文いただけるよう、宜しくお願い申し上げます。
注文前に上記の表示事項を御確認ください。
発注後、お客様控えのメールが届きますので、御確認のうえ保存してください。